受験するなら塾・・・で良いの?
親子二人三脚で挑戦できる最初で最後の受験、それが中学受験です。
小学生後半という、脳の前頭前野がグーンと大きくなるこの時期に、 思考力・表現力・やり抜く力を高め、 良い学習のやり方を習慣化し、
さらに中学高校と充実した教育環境で学ぶことが出来たら、 子どもの可能性はますます広がっていくことでしょう。
さて、「中学受験しよう!」と思い立った時に多くの人が始めるのが、塾選びです。
でも・・・【ちょっと待って!】

どんなに輝かしい合格実績を持っている塾であっても、 中学受験専門の集団塾はこんな事情を抱えていることを 知っておく必要があります。
通塾日数は6年生で週5-6日、1日4-5時間、 3年間塾に通って支払う金額は200万円と たくさんの時間とお金を費やすのに、
第一志望校に合格するのはたったの3割、
仮に合格しても、合格者の中には燃え尽きてしまい、
中学に入って勉強から逃げてしまう子もいるのです。
そもそも、良い学習習慣を身につけ、
中学高校とさらに良い教育環境で力を伸ばすための中学受験なのに、
これでは本末転倒です。
そんな受験界の常識を打破し、 生き生きと効率良く受験勉強をし、 習い事や家族・友人との時間も諦めずに
難関中学に合格するレベルの家庭学習習慣を子ども達に身につけて欲しい!
かつ、そのチャンスを、親の収入に関係なく全ての子どもに提供したい!
これが私の想いです。
<9つのタイプ別> お母さんの声がけで 毎日1時間机に向かうようになる オンライン個別相談 https://peraichi.com/landing_pages/view/ouchi-juken-soudan