早速、次の定期テストに向けて、アドバイスに基づいて行動スタートしてみました!
更新日:2019年12月5日
先日個別相談をした、中学生の女の子から、アツーイ感想をいただきました^_^

① 個別相談を受けようと思ったきっかけ
自分の勉強方法に自信が持てていなかったり、受験のことを考えるアドバイスをお願いしたりしたかったからです。
②相談前に悩んでいたこと・困っていたこと
私立の志望は皆さんどうしているのか。効率のよい勉強方法は、どんな風にやればいいのか。今の勉強方法は、自分に合ってるのか。ミスを少なくするにはどうしたらいいのか。
③相談を受けたことで、解決できた、もしくは解決しそうなこと
私立の志望について。ミスを少なくために必要なこと。
④鈴木はどんな人でしたか
第一印象が、〝すごく優しい〟という感じでした!なので、勉強の相談がしやすかったです。一生懸命になって下さっているというのが伝わってきました
⑤このサービスをどんな人におススメしたいですか
勉強が苦手で悩んでる人。もっと勉強ができるようになりたいと思っている人。勉強の伸びが小さくて悩んでる人。将来の夢に向かって勉強を頑張ろうとしている人。
早速、次の定期テストに向けて、アドバイスに基づいて行動スタートして見ました!
(自分の頑張りが分かるのは、自信につながるというのがよくわかりました!)
本当にありがとうございました!
お母さんからはこんな感想をいただきました^_^
①鈴木の個別相談を受けようと思ったきっかけ
お話を少し伺って、すごい!そんなのこれまで聞いた事ない!!って興味が湧きました。
ただ、こういうコンサルって他になさすぎて、サイトを読んでも、実は具体的なことがイメージができませんでした。
お名刺をいただいたことでのご縁だったので、実際に受けてみたらどんなだろう?ってハードル低く踏み込めたのは事実です。
②相談前に悩んでいたこと・困っていたこと
娘が自分の成績とこれからのことについて、具体的にいくつかあったので、それを親としてどうやって具体的に解決したらいいのか、そして、彼女が腑に落とせるためにはどうしたらいいのか、ということ。
(公立志向の地域における受験の中での私立の選び方、自分の成績における穴をどう埋めていくのか、などなど)
③相談を受けたことで、解決できた、もしくは解決しそうなこと
お子さんのコメントの通り
④鈴木はどんな人でしたか
柔らかなイメージそのままに、zoom(画面)を通してだったのに、緊張しがちな子供でもスッと溶け込んでいました。その打ち解け具合を見て、すごい!!と思いました。
アドバイスも、的確で、何より、本人が納得できるような言い方をしてくれるところも、プロだな、と。
⑤このサービスをどんな人におススメしたいですか
どんな小さなことでも、親(だけ)、子供(だけ)、親子ともに、迷うこと、悩むこと、手詰まり感を感じていることがあるのならば、すぐにでも相談したほうがいいと思います。
第三者、しかも受験や自学自習についてのプロフェッショナルでなけれなばわからないことってあると思いますので。
思い悩むわずかな時間すらもったいないです!!