【予習って何のためにやるの?】
そろそろ涼しくなってきたし、

勉強頑張ろう!と張り切っている方も多いと思います。 でもまた授業も始まってないし、 今から出来ることって何? って考えると・・・
【予習】
ですよね。
では、あなたのお子さんは、 予習を何のためにするか パッと言えますか?
・・・・
予習の目的は、 ズバリ 【授業の理解度を上げること】です。
「あー、こんなこと習うんだぁ」 と興味を持ったり
「これって何でこうなるんだろう?」 と疑問を持ったり
することが、予習では大事です。
予習で全ての内容を理解しようと する必要はありません!
そんなことしたら、 授業がつまらなくなってしまいますからね。 (※非定型の子はその限りではありません)
だから、ちょっと触りがわかる程度に 教科書を数分読むとか その程度でも良いです。
「理科 力・電気 (中学入試まんが攻略BON!) 」とか 漫画で読んでおくのもいいですよね。
これは中学受験用ですが、 中学生でも十分使えます。